IQテスト風問題 (20200527)

2022/06/11

謎解き

 クロスワードっぽい問題 (20200605)を出題されていたハナクラゲさんですが、その後150問の一枚謎を毎日投稿されたり、謎作成団体に所属されたりもして、トレンド寄りのきれいな謎を作成する作家さんになっておられます。

ですがそれ以前の、難易度等もあまり大衆化されていない頃の謎も面白かったのでこちらに記録を。





マイクラのTNT (爆弾ブロック)を表しています。TNTは「火薬」5個と「砂」4個をクラフトして作られますので、?に入るのはbになります。(三角やキューブなどの形は、マイクラでの火薬や砂のブロックの形を示しています。)



これらは的あての数字を表しています。


9に当たる配置はeとなります。



これはそのまま、黒マスの数が魔方陣になっています。

?に入るのは黒マスの数が8個でeとなります。



どういう法則で並んでいるのかパッと見よく分かりませんが、よく見ると水平線の上下それぞれで丸の数は最大3つであること、本来4問目なのに10問目となっていること(10は4進数で4)、各マスの右2つの多くが共通していることなどから、4進数を用いてひらがなを表しているのではないかと予想できました。

丸の数を4進数の一桁目、四角の数を4進数の二桁目とすると左上のマスは

4, 1
1, 2
8, 5
1, 3

となり、線の上側の数を50音表の行(あかさたな・・)、線の下側の数を50音表の段(AIUEO)とすると

4, 1 → た行A = た
1, 2 → あ行I =  い
8, 5 → や行O = よ
1, 3 → あ行U = う

として「たいよう」(太陽)になります。


同様に読んでいくと順に

すいせい(水星)、きんせい(金星)、ちきゅう(地球)、かせい(火星)、もくせい(木星)、どせい(土星)、てんのうせい(天王星)

となります。黒塗りのものは濁音としました。


太陽及び太陽系の惑星を内側から順に並べているので、次に来るのは「かいおうせい」。よって答えはfとなります。


問題1-4の答えをすべて並べると「beef」となり、これが最終的な答えとなります。


今はなかなかこういうウケにくそうな謎は出しにくいのでしょうが、個人的にはこういった、才能ある方が好き勝手作っている感じの謎はとても好きです。面白かったです。