モノ

ロマサガ2

ロマサガ2 リメイク Revenge of the Seven  何かどこかに語りたい気持ちを抑えられないほどよくできていて。ほとんど意味を分からずやっていたSFC版の解像度を今こうして引き上げられる気持ちよさは得難い体験でした。 ついに一週目の七英雄撃破まで進めたので、感想など...

モノ

Swift Go

10年くらい、PCはChromebookを使い続けてきたけれど、近頃はChromebookではできない・やりにくいことにも興味が出てきたので久々にWindows機に乗り換えた。 やってみたかったのは、主なところで ・Python ・Steam ・VoicePeak ・Stable...

モノ

キートップ

  もう10年以上、メインPCはChromebookを使い続けてきた。ほとんどのアプリケーションはブラウザで実現する、というコンセプトは実際に多く叶っていて、使い心地も非常に満足していたのだけれど、逆にブラウザではできないことにも多く興味が出てきてしまった。Steamとか。プログ...

モノ

Birra Moretti

 プレミアムモルツにはまって長らくプレモルばかり飲んできたけれど、最近このビールに出会って自分の中での順位が逆転した。抜群においしい。 取り扱っている店が少なく、店頭在庫も潤沢でないことが少し面倒。こまめに買い足して、冷蔵庫にキープしている。

モノ

工房アイザワ ストレートティーポット

手軽にリーフティーが淹れられるティーポットが欲しくて購入。 このティーポットが良いのが、というかこういう条件のティーポットが欲しくて探していたらピッタリのものがあったというところにはなるのだけれど、  ・ちょうどよく一人分が淹れられるサイズ。多くのティーポットは一人分のお湯だと茶...

モノ

Will Clens

以前はそこまで気にならなかったのだけれど、数年前から夏場の足の臭いがきつくなってきて。薬局でデオナチュレ等の制汗剤を買って使うと匂いは収まるのだが、今度は足が荒れて困っていた。 それでも去年・一昨年は出歩くこと自体が少なかったので皮膚荒れをだましだまし過ごしていたけれど、今年は毎...

モノ

Ligne Roset テーブル・椅子

 Ligne Roset (リーン・ロゼ) という高級家具屋さんがもうずっと大好きです。 一番気に入っているのは大学生のときに買ったテーブルです。 定価約25万円と、とても大学生が手が出せるようなものではなかったのですが、展示品で小さな傷があり、10万円ほど値引いてもらえました。...

モノ

市原平兵衞商店 箸

 市原平兵衞商店の竹箸。 https://ichiharaheibei.com/ 京都にある老舗箸店です。以前に雑誌で紹介されているのを見て買ってみたところとても使いやすく、「箸は見た目と長さだけ選べば十分」と思っていた私は驚かされたのでした。こんなにも使いやすさと心地よさが違う...