【問題】
— のりっこ。 (@NORIKKO0221) December 8, 2020
むたいくするきん
に同じ1種類の文字を6箇所当てはめ、
『モコモコしている理由がわかる』様にしてください。
(例…むあたあいあくあすあるあきん)#解けたらRT
いわゆる「謎解きアカウント」ではなく、日常のツイート的な中で出てきた問題ですが、かなり気に入っています。
ぱっと読んだところ、例にあるように7つある字間のうち6つに同じ文字を入れて日本語として成立させれば良いだけなので、ひらがな全種試していけば出るだろう、くらいの軽い問題だと予想します。ところが、これが上手くいかない。
そこで、問題をよく読み返して
・”むたいくするきん”の前後も文字を入れる箇所の候補であること
・同じ箇所に複数個文字を入れる可能性もあること
に気がつかなければなりません。
そして、それに気付いた途端一気に候補パターンが全検索がとてもできない数 (挿入箇所のパターンで3003、それ掛けるひらがな71文字 = 213,213通り)に膨れ上がりおののく、という展開にめちゃくちゃ楽しくなりました。
そこから先、特に純ロジカルな解き筋はないと思われ、日本語的に成立しそうな置き箇所を推定しながら試行錯誤する感じかなと思います。
最終的に、「?む?た」で言葉になりそうな文字を探索したところから正解につながりました。「さ」を適切に入れて、
さむさたいさくするささきさん (寒さ対策する佐々木さん)
で答えになります。モコモコしていますね。
同じ文字が5割程度含まれるフレーズなら他でも同じような難易度になりそうで、結構応用がききそうに思います。面白い。